
あなたにとってEYとは?
自己実現が叶う場所
国際税務アドバイザリー
K.U.Tokyo

あなたはどの分野のプロフェッショナルですか?
私はトランザクション・タックス・アドバイザリー部に所属しており、主にはクロスボーダーや国内のM&Aや事業再編を検討しているクライアントに向けて、税務デューディリジェンスや税務ストラクチャリング等の税務アドバイスをサービス提供しております。
「EYで働きたい」と思った理由は?
前職の大手税理士法人時代は主に外資系企業のクライアントを担当し、申告書作成業務を中心に経験を積んでおりましたが、より税理士としての専門性が高く、アドバイザリー色の強いM&Aに関する税務アドバイス業務に強く興味を持ちました。M&Aに関する業務は専門性の高い業務を短期間で実施することとなるため、状況によってはタフな仕事が求められることとなりますが、国際税務アドバイザリーで働くメンバーは、そのような業務に身を置きながらも、チーミングを大切にし、どこかアットホームな雰囲気を感じたため、「M&Aに関する税務アドバイス業務に携わるのであればここだ!」と思いました。
EY Taxを知ったきっかけは?
人材紹介・エージェント

EY Taxでの仕事で、
あなたが夢中になっていること/ワクワクしていることは?
M&Aに関するアドバイス業務は一件一件が非常にダイナミックで、関与した案件が新聞に載ることも多々あります。そのような案件に関与できたことは一専門家として非常に誇らしく感じます。また、M&Aに関する業務は税理士のみならず公認会計士や弁護士等の他の専門家と協働する機会が非常に多く、税務以外の視点を知る機会が多くある点も魅力の1つです。
今、EY Taxに入社する時の自分にどんなアドバイスをしますか?
M&Aに関する業務は非常に難解、かつ、必要となる知識が多岐にわたるため、不安に感じたり、右も左も分からない状況に陥ることも多々あると思います。また、1つ壁をクリアしても次の壁がすぐに表れ、もう自分では無理なのではないかと思う瞬間もあると思います。でも、上司を始めとした素晴らしい専門家達が周りにいてサポートしてくれますし、意欲さえ持ち続ければ、案件が終わるごとに驚くほどの成長を自分自身に感じることができるので、恐れずチャレンジしてください。